アルミ建材で、空間に新しい輝きを。
強く、軽く、美しく。
アルミ建材は、建築・インテリア空間に洗練された存在感をもたらします。
特に当社が誇るアルミ研磨技術は、表面に繊細な光の表情を与え、デザイン性と機能性を両立。金属特有の冷たさを感じさせず、空間に柔らかな高級感を演出します。
さらに、アルミ意匠仕上げによる多彩なパターンとカラーリングは、建築家やデザイナーのイマジネーションを無限に引き出します。
耐久性・軽量性にも優れたアルミ建材は、外装・内装を問わず幅広い用途に適応可能です。
これからの時代にふさわしい、美と性能を兼ね備えたアルミデザインの世界をご提案します。
アルミ建材の特長と優位性
軽量で施工性が高い
アルミニウムは鉄に比べて約3分の1の軽さを誇ります。
大型の内装パネルや天井材、什器パーツとしても扱いやすく、現場施工時の負担を大幅に軽減します。
高層建築やリノベーション案件でも大きな利点があります。
優れた耐候性・耐腐食性
アルミは自然酸化膜によって比較的には錆に強く、外部環境にさらされる場面でも安心して使用可能です。
特に当社の意匠研磨加工では、表面の微細な凹凸を最適化することで、汚れの付着や劣化を抑制する機能性も兼ね備えています。
※コーティグ、アルマイト、塗装は必須です。
意匠性とカスタマイズ性の高さ
光の反射を操る高度な研磨加工により、柔らかな光沢や模様を自由に設計可能です。
建築家の要望に応じた一点ものの表面仕上げも対応でき、アルミ意匠建材として唯一無二の存在感を放ちます
リサイクル性・環境配慮
アルミニウムはリサイクル率が非常に高く、サステナブル建材としての価値も注目されています。
当社では廃材の再資源化や、表面処理における環境負荷軽減にも積極的に取り組んでいます。
用途・導入シーンのご提案
アルミ意匠研磨パネルは、以下のようなさまざまな建築・空間でご使用いただくことが可能です。
- 商業施設(百貨店、ショッピングモール)の壁面・柱巻き
- 高級ホテルのエントランス・ロビー装飾
- 駅・空港など公共施設の天井パネル
- 住宅やマンションの玄関ドアパネル、外壁装飾
- オフィス内装の間仕切りパネル・家具の化粧材
- 美術館やショールームの展示壁、什器
- 高級飲食店・サロンのアクセントウォール
空間のグレードを上げたいシーン、差別化したい演出に最適な素材です。
製品ラインナップとスペック紹介
弊社では、以下のような形状・仕上げの意匠アルミ建材をご提供しています。
ブランド紹介 「ホワイトフェザークリスタル®」
弊社社が誇るアルミニウム独自ブランド、「ホワイトフェザークリスタル®」(※商標登録済)は、極めて繊細で柔らかな模様をアルミ表面に描き出す、唯一無二の意匠研磨仕上げです。
まるで白い羽毛が舞うような模様は、光の当たり方で表情を変え、建築空間に“静かな輝き”と“奥行きのある質感”をもたらします。
この研磨模様は、建築家・インテリアデザイナーからこれまで、ステンレス鋼、ジュンチタンで高い評価を受け、商業施設や高級邸宅の空間演出に数多く採用されています。
この意匠をアルミニウム専用にアレンジいたしました。
塗装会社様へのご提案 未塗装アルミ建材の新しい使い方
「ホワイトフェザークリスタル®」の意匠アルミ建材は、未塗装の状態での提供も可能です。
これは、塗装会社様にとって以下のようなメリットがあります。
- 自社塗装技術×高意匠素材の新商品化
- クリア塗装で研磨模様を生かす高級感
- カラー塗装で独自ブランド化の可能性
- フッ素・セラミック系で外装用としての展開
意匠研磨の模様が「塗装の下地」ではなく「魅せる下地」になるという、新しい発想です。
塗装会社様との協業によって、さらなる市場展開と製品開発が可能です。
よくあるご質問(FAQ)
Q1. 表面にキズがつきやすくないですか?
→ 意匠研磨後に耐傷性を高める処理を施すことも可能です。クリア塗装との併用でさらに保護性能が向上します。
Q2. 屋外使用はできますか?
→ アルミ基材に加え、適切な塗装を組み合わせることで外装材としての耐候性も確保可能です。
Q3. 最小ロットはありますか?
→ パネル1枚単位からご相談に応じます。試作対応も可能です。
Q4. 塗装会社として協業したい場合、相談できますか?
→ もちろんです。塗装条件や仕様に応じた形でご提案いたします。
お問い合わせ・ご相談
「ホワイトフェザークリスタル®」をはじめとした当社のアルミ意匠建材について、ご相談やサンプルのご希望は、お気軽にお問い合わせください。
建築家・インテリアデザイナー・塗装会社様との共創の機会を心よりお待ちしております。